いもぽてとのブログ

主に自分の好きなことについて書いていきます

おすすめゲーム[ストリートファイター6]

ストリートファイター6』は、カプコンから2023年6月2日に発売された対戦型格闘ゲームです。『ストリートファイターV』から7年ぶりの作品で、eスポーツを意識しつつ、対戦の高度化によるユーザー離れ対策としてライトユーザー層を取り込むための要素を追加しています。

ストリートファイター6』には、以下の3つのモードが搭載されています。
- 対戦格闘ゲーム最高峰のモード「Fighting Ground」
- シングルプレイヤー没入型ストーリーモード「World Tour」
- 世界中のプレイヤーとつながる「BATTLE HUB」

ストリートファイター6』は、PlayStation 4PlayStation 5、Xbox Series X/S、Steamでプレイできます。

ストリートファイター6』には、以下の新要素が追加されています。
- ドライブシステム: 体力ゲージ下にあるブロック状になっているゲージがドライブゲージで、これを消費して行う行動の総称が「ドライブシステム」です。 ドライブシステムで行える行動は「ドライブインパクト」「ドライブパリィ」「オーバードライブ」「ドライブラッシュ」「ドライブリバーサル」の5つとなります。
- ワールドツアー: シングルプレイヤー没入型ストーリーモードです。
- BATTLE HUB: 世界中のプレイヤーとつながるモードです。

ストリートファイター6』には、従来の操作(以下クラシック操作)に加えて新しくモダン操作が追加されました。モダン操作は、弱・中・強と必殺技の4ボタンで操作が可能で、クラシック操作よりも簡易的に操作できる方法で、必殺技やコンボがコマンド入力なしで出せる操作方法です。モダン操作には以下のメリットがあります。

- 初心者でも簡単にスト6を楽しめる
- 必殺技を手軽に出せる
- コンボミスが減り、ダメージが安定する
- パッドでの操作に適しているボタン配置

一方、モダン操作には以下のデメリットがあります。

- 必殺技の火力が低く設定されている
- 必殺技の打ち分けができないキャラが多い
- 一部通常技・特殊技が出ないため牽制や差し込みがクラシックより弱くなる
- モダン操作で慣れすぎるとクラシックに戻りにくくなる

クラシック操作は、従来のパンチとキックがそれぞれ弱中強ある6ボタンでプレイできる方法で、モダン操作よりも操作が複雑です。クラシック操作には以下のメリットがあります。

- 必殺技の火力が高く設定されている
- 必殺技の打ち分けができるキャラが多い
- 通常技・特殊技が豊富で、牽制や差し込みがモダンより強い
- クラシック操作で慣れると、他の格闘ゲームにも応用できる

一方、クラシック操作には以下のデメリットがあります。

- 操作が複雑で初心者には難しい
- コンボが難しいため、ミスが多くなる
- パッドでの操作に不向きなボタン配置

どちらが強いかは、プレイヤーの好みやプレイスタイルによって異なります。モダン操作は初心者におすすめで、クラシック操作は経験者におすすめです。また、モダン操作で慣れすぎるとクラシックに戻りにくくなるため、両方の操作方法を使い分けることをおすすめします。

ストリートファイター6』は、シリーズで初めて、シングルプレイの没入型ストーリーモードをプレイできる点が魅力的です。『ストリートファイター6』では、アバターを作り、基本操作を学び、最初の師匠となるルークと出会った後、プレイヤーはニューヨーク風の大都市「メトロシティ」に降り立ちます。世界中を旅しながら大勢の新しいキャラクターと出会うことで、あなたは真のワールドウォーリアーへの道を歩んでいくことができます。

ストリートファイター6』のアバター作成機能は非常に充実しており、幅広いプリセットを使ったり、アバターをランダムに作ってみたり、理想のアバターができるまでこだわり抜くことだって可能です。バラエティ豊かなオプション項目を使えばリアルなキャラクターも、突飛なキャラクターも自由に作成できます。キャラクターの大きさや体の形状はゲームに影響を与える点にも留意しましょう。

ストリートファイター6』は、操作方法やシステム、世界観がわかりやすく、今まで「ストリートファイター」をプレイしたことがなくても大丈夫です。シリーズで最もとっつきやすく、理解しやすい作品となっています。お気に入りのファイターとの出会いも、新しいファイターとの出会いも、今までにない体験です。

ストリートファイター6』は、新たな操作方法、印象深いキャラクター、そして没入型のシングルプレイキャンペーンが目玉の、初心者にもシリーズファンにもおすすめの究極の対戦格闘ゲームです。